マフラー 溶接作業風景
どうもオカノです
今回はマフラー交換の作業風景をご覧頂こうと思います。

施工車はアストロ
純正タイコからフローマスター40への変更依頼です。
純正はこんな感じ

まずはカットして取り外し

いつもこのセイバーソー君が大活躍


そして使用するのはフローマスター40

純正に比べると小ぶりで爆音の予感ですが、フローマスターはしっかりと排圧がかかる構造になっています。
そしてタイコ側のパイプを車体側に突っ込める様に加工


それから車体にタイコを突っ込んで位置出ししながら溶接です


仕上げに耐熱塗料で防錆 今回はシルバーで


完成です
普段は全く見えない箇所ですが、誰に見られても丁寧な仕事だと思われる様に心掛けています
今回紹介した作業内容で約2時間です。
前持って予約して貰えれば日帰り作業が可能です
お好きな方は真横で作業見学も
ただ、溶接の火花にはご注意ください

今回はマフラー交換の作業風景をご覧頂こうと思います。

施工車はアストロ

純正タイコからフローマスター40への変更依頼です。
純正はこんな感じ


まずはカットして取り外し

いつもこのセイバーソー君が大活躍



そして使用するのはフローマスター40


純正に比べると小ぶりで爆音の予感ですが、フローマスターはしっかりと排圧がかかる構造になっています。
そしてタイコ側のパイプを車体側に突っ込める様に加工


それから車体にタイコを突っ込んで位置出ししながら溶接です



仕上げに耐熱塗料で防錆 今回はシルバーで


完成です

普段は全く見えない箇所ですが、誰に見られても丁寧な仕事だと思われる様に心掛けています

今回紹介した作業内容で約2時間です。
前持って予約して貰えれば日帰り作業が可能です

お好きな方は真横で作業見学も

ただ、溶接の火花にはご注意ください
