fc2ブログ

より進化するエストレア(-゜3゜)ノ











引き続きエストレアカスタムのご紹介です!
前回はスイングアーム回りやチェーンをからめたりな感じでした! 今回のアップの内容は リアキャリパーの位置出し、キャリパーはスイングアームの上側に取り付ける事でストックパーツでありながら存在感を出す事が可能。
画像では分かりにくいが、ストリートのマシンとしてはかなり重要なカスタムポイントが配線の処理やバッテリーなどの電装系の簡略化。 一見イベント用の見せ物バイクかの様な素材むき出しのクールな仕上がりでありながら、セル一発始動で普段ユースが可能であれば面白いと思いませんかー? 腹下に電装の9割を収め配線を仕込んで行く。リアマスターもスリムに収め徐々にフロント側へと進めて行く。細かいコメントはしきれませんが、画像にてお楽しみ下さい(^3^)/
もちろん店頭工場にて作業しておりますので興味のある方などお立ち寄り、ご相談賜ります!

URL bal-fours.com
TEL 072-805-4444

コメントの投稿

非公開コメント

No title

格好良いっすねぇ! 完成が楽しみです♪ エストレアがベースって事すらわからないくらいガッツリカスタムですね。 タンクやサス、シートがどんな感じで付くのか楽しみです(^^)
プロフィール

bal4s

Author:bal4s
いつもバル・フォーエスブログを御覧頂きありがとうございます!修理、整備、車検、電装、カスタムなど日々工場での作業や出来事をお伝え出来ればと思っております。新規のお客様も御遠慮無くお問合せ頂ければと思います!がんばって更新していきますので宜しくお願い致します(*^^*)
旧ブログをご覧になる場合はBALエキサイトブログからどうぞ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR