fc2ブログ

DODGE VAN ラムバン コンピュータ 交換 移設 大阪 守口 寝屋川

いつもバルフォーエス ブログをご覧頂き有難うございます



さて今回は ダッジ ラムバンではよくある
エンジンコンピュータ ECU トラブル
対策のお話し

話題としてはホントよくある話しで
エンジンルーム、ラジエター後方に設置されているエンジンコンピューターなんですが
夏の熱に耐えれない.. という問題。

もちろん設計上問題ないとメーカーがその位置に
装着させている訳ですが、
夏場ボンネットを開け触ってみて下さい。
激熱です! アウトです! ぐらいの気持ちになります。

事実、夏の交通渋滞、エアコン使用などで全く涼風を取り込めずに力つきるケースも多々あります

症状はエンジン不動となります







そんな過酷な所より車内の方が明らか良い訳ですから






コンピューターの配線数は結構あります
もちろん繋ぎ間違いや接触不良はNG
使用する配線は耐熱、ハンダの融点も高い物を
選んで施工してます。





















コンピューターは運転席シート下へ移設






はい完成です
美しく決まりました!

症状はエンジン不動の他、たまに始動しなかったり走行中いきなりエンストしたりという
場合もあります。
熱による故障、症状は発生してしまうと回復する
という事は基本ありません
ラムバンのコンピューターはホントよく交換する事が多いので不安な方、当てはまる方
お問い合わせ下さい




有限会社 バルフォーエス
バルフォーエス HP


コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

bal4s

Author:bal4s
いつもバル・フォーエスブログを御覧頂きありがとうございます!修理、整備、車検、電装、カスタムなど日々工場での作業や出来事をお伝え出来ればと思っております。新規のお客様も御遠慮無くお問合せ頂ければと思います!がんばって更新していきますので宜しくお願い致します(*^^*)
旧ブログをご覧になる場合はBALエキサイトブログからどうぞ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR